休息
2020/09/14
週末家族で宇奈月温泉駅周辺に行ってきました。
私の一番の目的は駅すぐ隣にあるアルペンチーズケーキ!賞味期限10分というチーズケーキに興味津々で味わってきましたー(^^♪
程よい塩気と濃厚さで大変おいしゅうございました
その後は足湯でほっこり、ゆっくり過ごして汗がじんわり出るくらい温まって良い時間を過ごしてきました
今回は日帰りでしたが、いつかゆっくりトロッコ列車に乗ったり温泉宿にお泊りしたいなぁと思いました
こんなご時世ですから、たまには息抜きしたいものです(*^-^*)
ハンドマッサージサービス!
2020/09/11
セラピストにとって爪のお手入れは必須ですが、私はお手入れにガラス製の爪やすりを使っています。
チェコ産の目の細かい強化ガラスで永久的に使えるので重宝しています。
リメディアルセラピーではオイルの施術で深く筋肉にアプローチするので、お肌への爪のくい込みは避けたいことろです。
気を付けてはいますが、もし爪が当たって痛いなどの不快なことがあれば遠慮なく教えてくださいませ。
それから、爪のお手入れの後はハンドクリームでの保湿ケアが大事ですね。
グローブホープのPUMPULIパンプリという栄養ハンドクリームが、皮膚と爪までも潤してくれます。
手だけではなく年齢の出やすい肘や乾燥しやすい踵にも使えるんですよ。
しっとりだけどベタつかない皮膚への吸収力は凄いです!
成分にシーバクソン種子オイル、アルガンオイル、アーモンドオイル、ローズマリーエキス、オレンジフラワーエキスなどの栄養がたっぷりで、特にアルガンオイルはビタミンEを含んでおり細胞の酸化を防ぎ皮膚の早期老化を防ぐ効果があります。
これから乾燥してきて、手荒れしやすい季節となってきます。
施術でハンドマッサージもご希望されましたらサービスいたしますので、お声がけくださいね♪
毛穴ケアのスキンケアアイテム
2020/07/14
気になる小鼻の黒ずみ、毛穴の開きなどでお悩みの方は多いと思います。
フェイシャルエステに定期的に通いメンテナンスすることも大事ですが、まずは毎日使うスキンケアアイテムを見直すのも良いかもしれませんね。
リアントおすすめのオーガニックスキンケアで毛穴ケアができる、クレンジングや角質ケア&パック、化粧水、保湿クリームなどのアイテムをご紹介します。
【クレンジング】2種類
・朝 フェイシャルクレンジングジェル(KAUNIS 150ml¥6200)で小鼻の周りを中心に就寝中のほこりや汗を洗い流します。
・夜 ハイドレーティングクレンジングクリーム(SIEVA 150ml¥7300)でメイクアップ汚れを浮き上がらせます。
暑い時期はフェイシャルクレンジングジェルでのW洗顔がおすすめ。
ニキビやあせもの予防にもなります。ブログ画像【角質ケア】
・EXフォリエイティングマスク(スクラブマスク)HELMI (50ml¥9700)
月2回~週1回の角質ケアで真珠のような光沢あるツヤ肌へ導くスクラブパックです。ホホバ真珠が優しく保湿しながら古い角質や老廃物を取り除くと同時に有効成分を素早く肌に閉じ込めます
主要成分:シュードアルテロモナス発酵エキス、ベントナイト泥、シラカバ樹液、リンゴンベリー種子、ローズヒップ、ブラックカラント種子オイル
【化粧水】(SAIHKE 150ml¥4500)
・ソフトニングトナー化粧水を手のひらで軽く泡立てて、皮膚に密着するように軽く当てます
潤いを与え、肌を引き締めます。
【保湿クリーム】2種類
・集中モイスチャライジングクリーム(UNELMA 50ml¥8600)
保湿効果が高く、皮膚にハリを与えます
・モイスチャライジングクリーム(IHANA 50ml¥8100)
オート麦エキスとブラックカラント種子オイルが皮膚を保護して色むらを改善します
主要成分:シーバクソン種子オイル、ブラックカラント種子オイル、サンフラワー種子オイル、オリーブオイル、アーモンドオイル、アロエベラ、オート麦エキス、シアバター
マスクによる肌トラブルの予防としても洗浄、保湿で抵抗力のある強いお肌にしていきましょう(^^♪
30代からのスキンケア
2020/06/22
リアントで取り扱っているフィンランドコスメ「グローブホープ」は
ボタニカルサイエンスチームがエコサート認証を得ている最新のエイジングケア原料やフィンランドの植物から抽出した植物化学原料をより細分化した技法で、安全性・即効性を実現。
● 特に30代後半からのエイジングスキンに対しての研究は、毛穴の改善や目周りのたるみ、乾燥による小じわなどの効果が実感できます。
● 美白シリーズとして特にお勧めする北極の森に自生するアルブチン2%濃度の美白セーラムは、肌に対する刺激成分
(ハイドロキノンを分子レベルで調整した安全性に優れた製品です)北欧の美容クリニックでも大絶賛の製品なのです!
また、ユニセックスのスキンケア製品なので男性にもおススメ!
北欧のエイジングケアをぜひご体感ください☆
オーガニックで得られるもの
2020/06/12
リアントは、東京本社(株)フランシラ&フランツのフランシラサロン提携店です。
フィンランドのオーガニックコスメ 「フランシラ」と「グローブホープ」の製品を取り扱っています。
フランシラはリンパ浮腫セラピスト養成校でもあり、私はメディカルのリンパドレナージを学ぶために通学していました。
そんな縁で精油やオイル、フェイシャル製品を使うようになり、皮膚や口から入るものは害がなく不要なものは取り入れない、安全、安心でなければならないということをモットーに開業当初からオーガニック製品を取り扱っています。
そもそもオーガニックとは何が良いのか?
オーガニックは植物が生育する過程で農薬を使わず土壌が薬で汚染されていない、工場での製品製造過程で汚染がないことなどが前提です。
オーガニックの認証を取得するために世界的な認定機関はいくつかありますが、グローブホープはエコサートの認定を受けています。
フランシラはフィンランドの有機ハーブ農業のパイオニアであり14世紀から同族で継承されている「フランシラの森」で1981年以来オーガニック製品メーカーとして活動しています。
植物は根を下ろしそこから移動することができない分、生き延びようと環境に適応していくので、特に極寒の環境となるフィンランドの植物は抗酸化力が高いです。
化学合成成分では得られない植物のパワーでナチュラルにお肌に働きかけ、もともと肌が持っている機能を高めて肌本来の美しくなろうとする力を引き出すのがオーガニックコスメの魅力です。
植物の成分を利用するので、防腐剤や合成界面活性剤を使わず製品が作られ皮膚や口から入っても安全であることが大きなメリットとなります。
また植物の香りでアロマセラピーとなり、お肌のお手入れをしながら心など内面に働きかけてくれる効果も得られます。
大手の会社から出ている数万円するケミカルな高機能化粧品の効果は確かに高いと思いますが、オーガニックでもお肌は十分美しくなることを私自身が使い実感しています。
植物でであるからと言って全ての成分が安全であるわけではありませんし、一人一人の体質に合ったものを使うのが理想です。
皆様にはご自分に合ったものを使ってもらいたいですが、ケミカルとオーガニック、どちらも美しく健やかな肌になれるとしたら、どちらを選ぶのが良いと思いますか?
リアントでお待ちしております